APPLICATION GUIDELINES
専攻する学部・学科は選考に関係がありますか。
関係ありません。
サティスファクトリーとあなたの相性を選考時はじっくりすり合わせさせていただきます。
必要な資格はありますか。
入社時点で必要な資格はありません。
しかし社外の研修への参加などは推奨しているため、学びたい内容等は積極的に吸収することが可能です。
外国籍の採用は行っていますか。
外国籍の方のご応募もお待ちしております。
現在も3カ国(台湾・トルコ・ベトナム)の方が働かれています。
入社後の研修や教育制度について教えてください。
あります。
内定者に向けた任意の研修が月に1度。入社後の一定期間はサティスファクトリーでの業務内容を知ってもらうため研修、および先輩社員とのロールプレイングを行っていただきます。業務に慣れるまでしっかりとサポート致しますのでご安心下さい。
研修例)
・内定者研修
・営業研修
・OJT研修
・外部研修(選択制)
配属先はどのように決定しますか?
入社後の研修を経て各部署のジョブローテーションを実施。その後、適正や意向に合わせて配属先は決まっていきます。ファーストキャリアでは必ずしも意向を汲めないかも知れませんが、以降の業務実績などで希望の配属先に移動した社員も多くいます。
キャリアップや評価制度について教えてください。
年に2回事業部の責任者との評価面談があります。
現在の業務内容に関する相談や今後目指しているキャリアに合わせたステップを踏んでいけるような仕組みを持っています。現に、営業で入社したメンバーが現在は自身で手を上げ新規事業に立ち上げや海外出張などのチャンスを掴んでいます。
転勤はありますか?
あまりありませんが、前例はあります。
伸びているエリアについては常に事業所の立ち上げを検討してるため、やる気や適正に合わせた抜擢があります。
海外勤務や海外出張はありますか。
あります。
目指しているキャリアや適正に応じて海外出張は若手でも手を上げれば出来る環境です。
女性が活躍できる会社でしょうか?
はい、多くの女性が部署を問わずに活躍しています。
育児休暇制度を取得している女性社員もおり、働きやすい環境づくりを目指し日々制度なども改善しています。
月の残業時間は大体どれくらいですか。
平均して30時間程度です。
事業部や業務内容によって繁忙期が異なるため、自身でスケジューリングしメリハリを持って働く社員が多いです。
有休の消化率について教えてください。
消化率は高いです。
働く服装や、身だしなみの規定はありますか。
特にありません。
お客様やTPOに合わせて調整をしています。
休日体系はどうなっていますか?
完全週休2日
その他、祝日・夏季休暇・年末年始・有給休暇・慶弔休暇・産休産後休暇などの休暇を入れると年間休日は120日以上となります。稀に土曜日のカスタマー出勤が必要な場合は、平日に代休を取得してもらいます。
福利厚生について教えてください。
下記、ご確認下さい。
・諸手当
通勤手当(上限5万円/月)
営業手当(2万円/月)
扶養家族手当
・昇給
年2回(5月・11月)
・賞与
年2回(7月・12月)※業績による
・休日休暇
完全週休2日
祝日・夏季休暇・年末年始・有給休暇・慶弔休暇・産休産後休暇
・待遇・福利厚生・社内制度
健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金
社員寮または住宅手当はありますか。
場合によってはあります。
詳細は人事までご確認下さい。