【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り

飲食店のごみ捨て方費用のお悩み。

今すぐ解決しませんか?

飲食店のごみ捨て方
費用のお悩み。

今すぐ解決しませんか?

ゴミ処理にお困りの
飲食店・居酒屋
のご担当者様へ

廃棄物に関するお悩み
まずはお気軽に
ご相談ください!

0120-530-183
『 廃棄物処理コスト見直しのコツ 』
読本プレゼント!

こんなことでお困りではありませんか?

今のゴミ処理金額は高い?安い?その金額の根拠がよくわからない

自分たちが出しているゴミの排出量が把握できない

排出量が増えてゴミ庫が溢れそう。現状の回収頻度では間に合わない

営業時間・従業員出退時間の都合から回収時間を見直したい

臭い・害虫害獣被害・不法投棄が周辺からのクレームになってしまっている

周囲からクレームとなっている深夜・早朝回収時の騒音をどうにかしたい

外国人やアルバイト従業員にわかりやすく分別ルールを周知させたい

食品リサイクルに取り組んで社会貢献したいけど、ルールや回収業者がわからない

電子マニフェストを導入したいけど忙しさに追われてなかなか手がつけられない

廃棄物に関するお悩み、業者を変えたってダメだと思っていませんか…?

比較検討したいけど他の業者のことをよく知らない

他業者に切り替えができない契約になっている?中途解約はできないのでは

回収業者を変えることでコストメリットが発生することを知らない

ごみの捨て方によって、コストメリットが発生することを知らない

そのお悩み、
サティスファクトリー解決いたします!

サティスファクトリーがお客様と同じ視点に立って 収集運搬業者や処分業者を調査・分析・管理廃棄物処理に関わる問題を解決いたします。

お客様と同じ視点に立って問題解決

廃棄物やリサイクルに関する長年の実績専門的ノウハウ
お客様のニーズに最適なサービスをご提案いたします。

廃棄物一元管理

廃棄物一元管理

廃棄物処理におけるさまざまな業務を、お客さまのニーズに合わせたコーディネートによる専門性の高いアウトソーシングサービスで、トータルにサポートします。

リスクマネジメント

リスクマネジメント

廃棄物処理には不法投棄などさまざまなリスクが潜在しており、取り組み不足は事業継続において多大な影響を及ぼしかねません。有事の際の被害を最小限に抑えるためのリスクを軽減いたします。

コスト適正化

コスト適正化

実際に排出量に対して高い処理費用を払っていたり、排出量が減っているのに処理費が変わっていないことがあります。サティスファクトリーがお客様の排出量に適正なコストを算出いたします。

お客様事例

01

全国的なチェーン店における食品リサイクルの導入

全国的なチェーン店における食品リサイクルの導入

  • 業種飲食店
  • 業態居酒屋・ラーメン・焼き肉
  • 店舗数約300店舗

背 景

Background

現場でのオペレーション改善や適正なコストの算出、業者選定・手配などを自社で行えていなかったため、農水省が業種ごとに設定している「外食産業40%」(平成25年当時)という目標に達成できておらず、その改善に向け食品リサイクル率向上を目指した廃棄物処理に関するご相談をいただきました。

サービス導入後

食品リサイクル率「12%→41%」への改善

  • 広域におよぶ多くの店舗にて食品リサイクル導入
  • 店舗での効率的な分別作業の導入

02

係数から算出された排出量と実際の排出量の相違からのオペレーション改善

係数から算出された排出量と実際の排出量の相違からのオペレーション改善

  • 業種飲食店
  • 業態レストラン
  • 店舗数約20店舗

背 景

Background

店舗から出すゴミの排出量はすべて業者さんからの報告値に頼って把握していたため、自社で排出量を把握することはありませんでした。廃棄物処理コストの最適化を目指し、ご相談いただきました。

サービス導入後

廃棄におけるオペレーションの改善

  • 売上金額と排出量の連動性を調査、係数の設定
  • 実際の排出量の方が多い店舗の廃棄オペレーションの見直し、改善
  • 排出量の減量化が実現

03

魚あらのリサイクル導入

魚あらのリサイクル導入

  • 業種飲食店
  • 業態海鮮系 居酒屋
  • 店舗数5店舗

背 景

Background

仕入れした魚はすべて仕込み後には生ごみとして排出し、廃棄物として費用をかけて処理していました。仕込みの時に排出される「魚あら」のみ分別するというオペレーションに変更することで、「魚あら」の分別とそれに付随するコスト最適化をいたしました。

サービス導入後

廃棄していた魚あらの有効利用及び廃棄物の減量化

  • リサイクル可能な魚あらの確認、店舗内での分別指導
  • 魚あらを「魚粉・魚油」に加工することで飼料原料としてタンパク源として有効利用
  • 費用を掛けていた「廃棄物」の排出量減量が達成し、コスト削減

廃棄物に関するお悩み
まずはお気軽に
ご相談ください!

0120-530-183
『 廃棄物処理コスト見直しのコツ 』
読本プレゼント!

ゴミ処理にお困りの
飲食店・居酒屋ご担当者様に

サティスファクトリーが
ばれる理由

トータルコーディネートでゴミ処理のコストを適正化

ゴミの品目や数量、回収条件などから多数の業者との最適なマッチングをコーディネートします。また、マニフェスト管理、契約書作成、現地調査などといった廃棄物処理法で定められている排出業者責任を全うするためのサポートも行ってまいります。その結果、廃棄物処理費用に関わる直接コストと併せて、ご担当者様の事務負担を減らし人件費などの間接コストの削減も実現することができます。

資源化できるゴミを分別して処理のコストを削減

廃油・魚のアラ・豚骨などはリサイクルして再資源化が可能。無償で回収してくれるケースも多いためゴミ処理のコスト削減に一役買ってくれます。そのために1社の回収業者ではできないことを、きめ細かく複数の業者振り分けることができます。

店舗で実態を徹底調査することで最適な方法を提案

現状のゴミ処理に掛かる金額は果たして適正なのか。その疑問を解く鍵は徹底した実態調査が必要。排出するゴミの量に対して多く払い過ぎていないか。ゴミの品目からリサイクルや原料は可能か。調査を経て検証するため、最適なコストとサービスが得られます。

どんなゴミに対応していますか?

  • 生ゴミ

    生ゴミ

    日常的に飲食店のオペレーションを行う上で、生ゴミをこまかく正確に分別するのは難しいもの。でも例えば魚のアラや豚骨などは、再生資源として単独で無償回収してくれるケースもあります。

  • 飲料などの容器

    飲料などの容器

    ビン・缶・ペットボトルは分別してリサイクルできていますか?特にビンにはリターナブルタイプもあります。納品業者に確認して返却できるものは引き取ってもらいましょう。缶もアルミ缶は再生資源として回収してもらった方がお得なケースがあります。

  • ダンボール

    ダンボール

    古紙にリサイクルできる大切な資源です。濡らさずにたたんでおけば古紙業者が無償で回収してくれるケースもあります。

  • 発泡スチロール

    発泡スチロール

    専門の回収業者もありますが、運搬・リサイクルにコストがかかる廃棄物です。配送業者に頼めば持ち帰ってもらえることもあるので相談してみましょう。

  • 油

    固めて生ゴミで捨ててしまっていませんか。一斗缶に入れたまま廃油の回収業者に託せば無償で回収してくれます。一斗缶も併せて回収してくれるのでコスト削減になります。

  • グリストラップ槽から出る汚泥

    グリストラップ槽から出る汚泥

    基本的にゴミとして捨てるのは禁止されています。専門の清掃業者に委託して汚泥を回収してもらいましょう。

他、どのようなゴミでもご相談ください。

廃棄処理に関するご相談の流れ

ご相談の流れ1

ヒアリング

飲食店オーナー様、廃棄物に関するご担当者様に対する聞き取りをさせていただきます。内容は、業態の確認、現行の条件や悩みとなっている点、改善させたいポイントとご要望などについて。さらにゴミを回収する曜日・時間帯・1日の袋数といった回収の状況や、意外にコストが掛かる発泡スチロール・空き瓶の取り扱い、リサイクル可能なゴミが無いかといったことを伺います。

ご相談の流れ2

店舗調査

実際に弊社スタッフの目でゴミの量などの状況を見ます。主に出し方や、ゴミの量を把握するのが目的です。飲食店の業態によって排出されるゴミの品目や傾向が違ってくるため、目で見ることによって「減量の余地はあるのか」「リサイクル可能な廃棄物はないか」「分別は適正か」といったことなどをチェックしていきます。

ご相談の流れ3

毎月の排出量を算出して見積りを作成

売上・客単価・席数・回転数などを加味した上、弊社独自の係数・算出方法を用いてゴミの排出量を計算します。綿密なリサーチを元に弊社が算出するため、見積もりの金額は実態に即したものとなるためご安心いただけます。条件のマッチングがスムーズに進めば、最短1週間で回収業者を切り替えることも可能です。

ご相談の流れ4

コンサルティング

店舗の事情を考慮して「捨て方」「減量化」「資源化」など、ゴミ処理を最適化することができます。また煩雑な事務手続きやマニフェスト伝票の取り扱い、電子マニフェストの導入などをサポートいたします。

よくあるご質問

Q-

害虫・害獣が発生して周辺からクレームが来そう。どうしたらいいでしょうか?

A-

屋外にゴミ置場がある場合は、できるだけ蓋つきの容器にゴミを入れるようにしましょう。カラスや猫などはネットなどである程度防げますが、万全ではありません。近隣からのクレームを未然に防ぐには室内の置場か厨房などの一部に置くことになります。その場合でも密閉性の高い容器の利用をおすすめします。悪臭対策にも効果的です。

Q-

屋外にゴミを置くと、置場に不法投棄されて困ります。いい対策法は?

A-

悪質な業者による不法投棄もありますが、通行人による投げ捨てが多いのも困ります。この場合もやはり室内、特に鍵の掛かる場所にゴミを置くことが最良です。

Q-

深夜・早朝に収集するごみ収集車の騒音で近隣からクレームが。対策法はあるでしょうか?

A-

パッカー車と呼ばれる収集車のプレスプレートを回転させる時のエンジン音が主に騒音のクレームとなります。ゴミの受け口にゴミを乗せて、騒音が気にならない場所に移動してから回転させたり、駐車場所を住宅から距離をあけるなどして対処します。収集する時間帯を含めて業者と調整することも可能です。

Q-

外国人従業員や経験の浅いアルバイトが見てもすぐにわかる分別マニュアルはありませんか?

A-

分別の仕方が一目でわかる「分別表」をご用意しています。

まずは
ご相談ください!

お急ぎの場合はお電話でのご相談も可能です!

0120-530-183

受付時間
平日/9:00〜19:00 土祝/9:30〜17:30 日/定休