【入力60秒】廃棄物処理の見直し 簡易見積り
2019.09.26

どの記事がよく読まれた?トピックス年間ランキング

  • プラスチック
  • リサイクル
  • 食品ロス

1年間を振り返って

2018年8月より資源循環やごみを主なテーマとして、
1年間トピックス記事を執筆をしてきました。

節目となるこの時機に、
この1年の振り返りも含めて、
よく読まれた記事をランキング形式でご紹介します。

上位に連ねた記事のトピックを見ると、
この1年のホットな話題も見えてきました。

それはずばり、
・食品ロス
・プラスチック

この2つのトピックです。

実際に、ふだんのニュースでもこれらの話題をよく耳にしませんでしたか?
ランキングが社会状況を反映していて、とても興味深いと感じました。

さて、詳しくランキング形式で見ていきましょう。

1位 海外の食品ロスに対する取り組み

1位 海外の食品ロスに対する取り組み

1位は食品ロスに関するトピックス、
「海外の食品ロスに対する取り組み 」でした。

2019年8月1日~2019年8月31日の期間で、
トップページや企業概要に次いでページビューが多かった記事です。

まだ食べられるのに廃棄されている「食品ロス」は、
国内では年間621万トンも発生しているといいます(平成26年度)。
記事では、食品ロスを解決するアプリや、
海外での様々な食品ロス改善における取組みを国別で紹介しています。

2位 プラスチックの成分と人体への影響

2位 プラスチックの成分と人体への影響

2位はプラスチックに関するトピックス、
「プラスチックの成分と人体への影響 」でした。

昨年の夏より、G20の会議などで取り上げられたこともあり
海洋プラスチック問題が話題になりました。
そのなかで、プラスチックが人体に影響を与えるのかと
疑問を感じ、検索をされた方が多かったのではないでしょうか。

記事では、プラスチック汚染の実態や人体への影響の懸念点についてお伝えしています。

3位 プラスチックの代替素材

3位 プラスチックの代替素材

3位はプラスチックに関するトピックス、
「プラスチックの代替素材 」でした。

2位に引き続き、注目度の高さが伺えます。
レジ袋などの使い捨てプラスチックの廃止などの方策も進む一方で、
プラスチックの代わりになる素材も存在することを紹介しています。

紙製品やLIMEXという新素材を例に挙げていますが、
そもそも「ごみを減らすこと」こそが大切と伝えています。

4位 国内のフードシェアリングアプリ

4位 国内のフードシェアリングアプリ

4位は食品ロスに関するトピックス、
「国内のフードシェアリングアプリ 」でした。

「フードシェアリングアプリ」とはなにか?を説明しながら、
日本で使える4つのアプリの紹介をしています。

「食品ロス」というと、とても難しい問題だと捉えがちですが、
どのアプリも「楽しく取り組めるもの」という観点を大切にし、
多くの人が参加できる工夫をしているのではないか、と考察しています。

5位 食品ロス削減から考えるSDGs

5位 食品ロス削減から考えるSDGs

5位も同じく食品ロスに関するトピックス、
「食品ロス削減から考えるSDGs 」でした。

今年4月に話題になった「食品ロス削減推進法案」。
今国会中に成立する見通しのある新しい法案で、
食品ロス削減を目指すため、自治体や事業者への責務を明確としているものです。

「法制定がSDGsの達成に役立つ」という議論もあるなかで、
食品ロスの削減とSDGsの各目標との関連についてお伝えしている記事です。

今後もお楽しみに!

いかがでしたでしょうか?
もっともよく読まれたトップ5の記事をご紹介しました。

食品ロスとプラスチック問題以外にも、さまざまなテーマについて記事で取り上げています。
また 今年9月より、サステナブルレポートを毎週更新しています。

理解を促すため、話題に追いつくため、新たな視点を手に入れるため…
ぜひトピックス記事をご活用ください。

会社案内

サービス案内・会社資料ダウンロード

サティスファクトリーの会社案内です。
廃棄物マネジメントを中心に事業詳細や事例をご紹介します。